静岡県の霊園・墓地にあうお墓はやまき|静岡市、浜松市、焼津市、藤枝市、富士市、裾野市

054-626-5599

9:00〜18:00
(定休日:火曜)

WEBでも

よくある質問
● お客様からお問い合わせが多いご質問をまとめました

墓石の種類についてのご質問

お墓のことならなんでもご相談ください!

  • お墓に関するお問い合せは

    054-626-5599

    9:00〜18:00(火曜日休日)

  • インターネットからのお問い合せ

    お問い合せはこちら

お墓・墓石全般のご質問

お墓はどこで買えばいいの?
お墓づくりは仏教の知識が重要な場面とお墓の材料や加工、建立するための技術力が重要な場面の2つの要素がお墓選びには必要です。お墓を購入できるお店は数多くあります。最終的にどこで購入すべきかはお客様の状況に応じて判断いただければと思います。
墓地・霊園はどう選べばいいの?
寺院墓地にお墓を建てる場合は檀家になる事が必要です。その場合、宗旨・宗派が一致することが必要です。また、市営霊園は宗旨・宗派に制限はなく市内にお住まいの方はどなたでもお墓を建てることができます。お墓はお参りすることが目的なので墓地の環境や交通の便などを考慮して選んでいただく事をおすすめします。
お墓というのは何代・何人まで入れるの?
お墓の内部は骨壺を保管できるようになっており、そこが一杯になるまで何人でも入ることができます。寺院墓地、市営霊園とも33年~100年の使用権(永代使用権)があり、その期限内であれば何人でも使用することができます。
お墓を購入する際、お寺等も紹介してもらえますか?
やまきでは年間4万組を超えるお客様(檀家様)とお付き合いさせて頂いておりますのでお客様の希望に合った信頼の高い(評判の良い)お寺を紹介することが可能です。やまきは紹介の有無に関わらずお墓の価格に変化はございませんのでどうぞお気軽にご相談ください。
違う名字でも入れますか?
墓地の規約にもよりますが、名字が違っていても血縁関係があればご希望は叶います。但し、本人の宗派が異なると入ることはできませんので詳しくは菩提寺(お墓のあるお寺)にご相談ください。
初めてお墓を建てるのですが一式おいくらかかりますか?
また、仏壇と併せて購入したらどのくらい費用はかかるのでしょうか?
お墓をつくるためには墓地が必要です。墓地の広さによりお墓の大きさが決まるので費用は一定ではありません。墓地を除いたお墓の平均単価は静岡県西部でおよそ40万円、中部でおよそ70万円、東部でおよそ110万円と地域により差があります。お仏壇の平均単価は静岡全エリアともおよそ35万円となっております。やまきの場合お仏壇をセットで購入すると5%割引の特典があります。
お墓が完成するまでどのくらい日数がかかりますか?
また、四十九日までにお墓を建てなさいと言われましたが四十九日を過ぎてはダメですか?
私たちが四十九日までの建立をすすめるのは仏教では四十九日法要を骨壺に入ったお遺骨をお墓に納める日とされているためです。しかし葬儀後は多忙な日が続きお墓まで手が回らない、またお墓も90%以上は海外で加工され、ご注文から完成までおよそ40日の時間を要するため四十九日までに間に合わない方も多いのも実情です。その場合はご家族が集う初盆や一回忌までに建立することをすすめています。
生前にお墓を建てる事は出来ますか?
寿稜(じゅりょう)とはなんですか?
寿陵とは生前にお墓を建てる事で寿命を永らえるという意味があり縁起のよい事とされています。最近では縁起の為でなく、子供に負担をかけたくない、または自分の気に入った墓碑銘や石、場所などを選びたいという人が寿陵墓を建てているようです(回答:やまきのお墓 静岡本通店)
墓相ってよく聞くのですが・・・?
特に根拠はありません。
もともと中国で亡くなった親の墓を建てるのにどこが良いか占い師に頼んで占ってもらったことに発します。風水的思想が大きい様ですが根拠は無く、非常に非合理な考えです。ただ周りに何か良くない事が起きると墓相のせいだと言う方もおられます。もし気になる様でしたら菩提寺の御住職にご相談して意見を伺ってはいかがでしょうか。(回答:やまきのお墓 静岡本通店)

墓石の種類についてのご質問

外国産の石は良くないと聞きますが?
日本国産もありますが、国内では人手不足の影響でほとんど採石されておらず人件費や流通量の関係で価格的にかなり高騰してしまいます。外国産の石の品質に関しては、やまきの研究開発本部が科学的データにより一定の基準値に達した石だけを取り扱っております。圧縮強度、吸水率の調査数値データをやまきは公開しております。ご覧になって参考にしてください。

購入・設置についてのご質問

お墓にはどんな文字を彫ったら良いのですか?
菩提寺の御住職とご相談されると良いと思います。
和型墓石の場合正面には”○○家之墓”や”○○家先祖代々”などを彫る事がよくあります。また宗派の御題目を彫る場合も有りますし、お寺によっては御題目で無いとダメといわれるところも有ります。戒名を含め菩提寺の御住職と御相談されるのが良いと思います。洋型デザイン墓石の場合はこれと言う偏りは無く、故人の好きな言葉や家名を入れたり様々です。特に決まりはありません。
お墓に名前を入れたりする金額は含まれているのか?設置代金等あるのか?
彫刻代金については、墓石店によって別途料金にしているお店もありますが、見積り代金に含まれる事が大半です。やまきでは1名の彫刻代金、基礎建立工事や10年保証まで全て税込み価格の明朗会計となっております。
田んぼの脇や山の斜面など、自分の土地にお墓を建てても良いのでしょうか?
建てられません。法律により都道府県知事へ許可を受けた墓地でないと建てられません。但し、古くからの共同墓地、部落墓地等の中には必ずしも許可を得てなくても墓地として存在している場合もあります。(回答:清水店)
開眼供養・閉眼供養ってなんですか?
魂入れ、魂抜きのことです。
【開眼供養】
魂入れ、性根入れとも言います。お墓は出来上がった状態ではまだ”石”です。 開眼供養を行い”石”に魂を宿すことで初めて”お墓”になるのです。 お墓が完成したら御住職と相談して、良い日を決め開眼法要を行いましょう。 法要のやり方は様々ですが、生花・紅白餅・酒・塩・米・供物(海の物・山の物・故人の好物)等を供え、お経を上げて頂きます。 これも御住職と相談されると良いでしょう。
【閉眼供養】
魂抜き、性根抜きとも言います。 開眼供養とは逆で古いお墓を撤去する時等そのお墓に宿った魂を鎮めて抜き出す供養です。 魂は竿石と言われる部分に宿るとされています。文字彫りの追加等で竿石を動かす時にも閉眼供養は必要です。開眼供養同様に御住職と相談し許可を取ってお進めください。
洋型デザイン墓石をお寺などから断られることはないか?
100%ないとは言い切れませんがほとんどのお寺で大丈夫かとは思います。但し、お寺によっては、あまりにも奇抜なデザインは駄目という事はあるようです。(回答:清水店)
良いお墓の向きはありますか?
基本的に向きはどちらでも良いでしょう。
よく南(南東)向きが良いとも言われますが、 中国から入った風水の考えによるもので、特にこだわる必要は無いのです。どうしても気になるのなら墓所に灯籠等の灯明立てを作り灯を入れてあげると良いでしょう。灯は八方を照らし、八方全てが正面となり方位を避けてくれるとされているからです。

墓石以外についてのご質問

お線香がすぐ消えてしまいます。
特に寝かせるタイプは金網に熱が逃げるので消えやすいかと思います。また、値段が高いお線香など、墨が入っているのでやはり消えやすいです。お墓参り用のお線香をおすすめします。(回答:清水店)
仏具の香炉がくすんでしまったのですが何か磨く物はありますか?
真鍮製といもの製で使用するものが違いますが磨き剤はありますのでご相談ください。(回答:静岡本通店)
花は造花でもよろしいでしょうか。
お寺によって違うというのが現状です。造花は駄目というお寺もあれば、お墓参りに来たときは生花をあげ、帰りには造花にしなさいという場合があります。(回答:清水店)
家を新築したのですが、神棚を設けた方がいいのですか?
神棚を家に設けるという事は一家の精神的中心になる所を設けるという事です。日本人の心の故郷である伊勢神宮を始め氏神様の御神札を神棚にお祭りして、今日一日の無事を感謝する事は心豊かな生活を送ることに繋がります。
家を新築される場合にはあらかじめこうした事を考え神職さんや大工さんとも相談し神棚を置く場所を作っておく事をお勧めします。(回答:静岡本通店)

お墓のことならなんでもご相談ください!